BLOG:全て読む
U-MIO・4/1発売 配信シングル
NAH TRUST
U-MIO
Apple Music/iTunes/LINE MUSIC/AWA その他⇒ https://linkco.re/VREvNCYH
G-Conkarah・4/15発売
SLOW JAM JUGGLIN VOL.2
Mixed by G-Conkarah of Guiding Star
CD-R
GSCD-20004
4/15/2020
1,000円+税
2000年代前半のスロージャムの名曲の数々をダンスホールスタイルでミックスアップ、 シリーズ第2弾!!
ドライブに、オフィスでのBGMに…Nice&Slowで、何度もリピート して聴ける心地よい内容。
BOXER KID・4/29発売 アルバム
THE PARTY
BOXER KID
CDアルバム
NKMR-001
4562273410376
NAKAMARU RECORDS
4/29/2020
2,500円+税
2 0 年超のキャリアを経てこそ辿り着いた境地
〈叶うものは 心の奥底 そこにあるのか〉
覚めた衝動をもって届ける1 1 篇──
真正レゲエDe e J a y による真の言霊がここにある
常に日本のレゲエシーンの先頭を走ってきた、大阪を拠点に活動するレゲエクルー” MIGHTY JAM ROCK”所属のBOXER KID 約 7 年ぶりとなるソロアルバム『THE PARTY』。同じく関西の敏腕プロデューサー(TERRY THE AKI-06、卍LINE、韻踏合組合 等) のAKIO BEATS を迎えた“一度でもストリート発のカルチャーに共鳴したことのある者にこそ贈りたい、言霊メッセンジャーの真骨頂” となる1枚が完成。
収録曲:
01. INTRO ~曲目~ feat.AKIO BEATS
02. THE PARTY feat.AKIO BEATS
03. 名称未設定 feat.AKIO BEATS
04. NEW ERA feat.AKIO BEATS
05. JOY FOR ALL feat.AKIO BEATS
06. YEH YEH YEH feat.AKIO BEATS
07. I NEED ・・・ feat.AKIO BEATS
08. INTERLUDE ~ COMBAT 3 ~ feat.AKIO BEATS
09. STAND ALONE feat.AKIO BEATS
10. I WANNA LOVE feat.AKIO BEATS
11. WHOLE WORLD feat.AKIO BEATS
【BOXER KID(ボクサーキッド)】
巧みな言葉選びでハードにメッセージを繰り出す、大阪のレゲエDee Jay。17 歳でマイクを握って以降、ジャマイカを幾度となく往復、ダンスホールの本場で得たリアリティをここ日本で具現化してきた。2013 年、主宰レーベルNAKAMARU RECORDS の設立と同時に初のソロ作品『BOXER KID MIXTAPE BY AKIO BEATS』(ユニバーサル ミュージック) をリリース、7 年ぶりとなる2020 年4 月自身名義のアルバム『THE PARTY feat. AKIO BEATS/BOXER KID』を完成させた。
【AKIO BEATS(アキオビーツ)】
関西を代表する敏腕プロデューサー。AMATO RECORDZ 所属。 卍LINE、韻踏合組合、TERRY THE AKI-06、RYO the SKYWALKER、MIGHTY JAM ROCK、22&GAZZILAなどのプロデュースを手がけるなど、常にその作曲能力を発揮し続けている。2011 年の『AKIO BEATS “WORKS”』を始め、2013 年には『BOXER KID MIX TAPE BY AKIO BEATS』、MICHEL☆PUNCH との2 ウェイ・アルバム『BREMEN』、2019 年には『AKIO BEATS “WORKS” vol.2』をリリースしている。
【MIGHTY JAM ROCK(マイティージャムロック)】
大阪を拠点に活動するレゲエクルー。 メンバーは、MC&セレクター兼プロモーターのKYARA、DeeJayのJUMBO MAATCH、 TAKAFIN、BOXER KID。サウンド・システムはDANCEHALL MECHA-DOG、レーベルはMIGHTY JAM ROCK RECORDS。1998年、大阪の サウンドがクルーの枠を超えて〈謎のミックス集団〉MIGHTY JAM ROCKとしてミックステープ『SOUND BACTERIA』シリーズを 発売したことを起源とする。 当時、レゲエのテープと言えばジャマイカから輸入された音質の悪い現場収録モノが主流で あったが、「レゲエはいいぞ」を旗印に掲げ、クオリティにこだわったミックステープを制作。結果、レゲエファンのみな らず、アパレルショップ、美容院、飲食店などでBGMとしても人気を博し、大阪・アメリカ村を中心に、街中に『SOUND BACTERIA』が大音量で鳴り響くというムーブメントを巻き起こした。この頃、ジャパニーズレゲエは近年のように確立して おらず、ダンスやサウンドクラッシュで日本語レゲエをプレイすることで非難の声が上がる時代でもあった。 そこから、 「広くレゲエを聞いてもらいたい」、「ジャパニーズレゲエの良さを知ってもらいたい」との想いを実現させるべく、 MIGHTY JAM ROCKは謎の集団の仮面を脱ぎ捨て本格始動。それが1999年、当時まだ珍しかったバンドの生演奏をバックにアー ティストがパフォーマンスを行う形で開催されたビッグ・ショウケース『HIGHEST MOUNTAIN』の第1回。 以降、『HIGHEST MOUNTAIN』を毎年実施、8年目の2006年には大阪・舞洲にて2万5千人を集客して名実ともにレゲエフェスの代名詞となった。 近年は大阪城野外音楽堂での開催を2年経て、2018年の20周年では家族連れにも優しいレゲエフェスティバルをテーマに舞洲 で復活開催した。その他、JUMBO MAATCH、TAKAFIN、BOXER KIDの3人ユニットでのアルバムも2001年より毎年リリース。シー ンの先頭を走り続け、2019年には19枚目のアルバムを完成させており、これはジャパニーズレゲエアーティスト最多のリ リース量である。20年を超える時を経てもなお、大阪から全国へとレゲエの魅力を発信し続けている。
Gladstone Anderson・4月下旬発売 LP
Caribbean Breeze
Gladstone Anderson
LPレコード(日本語ライナーノーツ付き)
OVE-L009
OVERHEAT RECORDS
2020年4月下旬
3,000円+税
1989年、タフ・ゴング・スタジオでレコーディングされたGladdyの名盤が
31年の時を経てオリジナル・マスターテープからついに初アナログ化!
《収録曲》
Side A
1. It Reminds Me
2. Stormy Wind
3. I Will Go
4. Twinkling Star
5. I Won’t Forget
Side B
1. Mellow Song
2. Happy And Guy
3. Time Has Come
4. Yours And Mine
5. I Do Care
「ゴッド・ファーザー・オブ・ミュージック・ビジネス」と言ってグラディのことを紹介したのは、JBC 放送のOB(オウエン・ブラウン)だ。他にもデニス・ボーベル、フレディ・マクレガー、スライ・ダンバー、フラバ・ホルトなどグラディの功績を讃える人たちは多い。このアルバム『Caribbean Breeze』は、そんな彼がミュージシャンとして成熟した55歳の時にリリースされた極上のインスト・アルバムだ。島中に打ち込み旋風が吹き荒れる中、グラディ選りすぐりのミュージシャンたちを集めて、あえて生バンドでのレコーディングに拘ったアルバム制作が行われた。全曲オリジナル曲、スタジオは最高のクオリティを誇るボブ・マーリーが設立したタフゴング・スタジオで行われた。CD では何度も再発されているこのタイトルが遂に初アナログ化!!
Gladstone “Gladdy” Anderson(グラッドストン”グラディ”アンダーソン)
ピアニストでありボーカリスト、そしてプロデューサーとして、トレジャー・アイル・レーベルのオーディションを担当し、当時のアーティスト達の大多数と言っても良いほどを発掘し、レコーディングした。それ以外にもコクソン・ドッドのスタジオ・ワン・レコードやレスリー・コングのビヴァリーズ・レコード、ポテンジャーのゲイフィートなど有数のレーベルで、多数のアーティストの楽曲をレコーディング。映画『ハーダー・ゼイ・カム』のジミー・クリフのレコーディングシーンでピアノを弾く姿や、ボブ・マーリィのアルバムに参加するなど、まさに偉大なるジャマイカン・ミュージック発展の大功労者。またシンガーとしてもストレンジャー・コールとデュエットを組んだストレンジャー&グラディでは「Just LikeA River」「Pretty Cottage」「Make good」などのヒット曲がある。ソロでは72 年のファースト・アルバム『It May Sound Silly』(Moodisc) の他、『Glady Unlimited』(Moodisc)、『Don’ t Look Back』(OVERHEAT),『Piano In Harmony』(OVERHEAT),『Gladdy’s Double Score』(OVERHEAT)などがある。
Musicians:
Guitar: Laschelles”Lassy”Beckford
Bass: Christopher”Chris”Meredith,Danny Axeman
Drums: Cleveland”Clevie”Browne, Joney
Percussion: Everton “Dish”Carrington
Sax: Dean Fraser
Trombone: Nambo Robinson, Barry Bailey
Trumpet: Bobby Ellis
Recorded At Tuff Gong Studio
Mixed At Tuff Gong Studio
Engineers: Gray, Nigel, Tomy
All Songs Written And Arranged By Gladstone Anderson
Exective Producer: Shizuo “EC”
Barrier Free・4/17発売
鬼Mix 2000’s 中巻
BARRIER FREE
「前人未到の242曲収録!」
バリアフリーの人気シリーズ「鬼Mix」から
新作 [鬼Mix 2000’s 中巻]がついにリリース
今作は2000年代の45鬼MIX三部作の第2弾。目まぐるしく変化を遂げるレゲエシーンにおいて、それぞれの時代を彩ってきた名曲の数々を現代から後世のシーンに残すべく練り上げたレゲエ巻物。2000年代のレゲエミュージックをさらに時代ごとに大きく三分割し、イケイケからミディアムまで絶妙なテンポとグルーブで矢継早にMIXした79分242名曲揃い踏み。レゲエに馴染みの薄い人からどっぷりレゲエ好きの人まで、誰が何処から聴いても楽しめる一枚。これこそまさに「一家に一枚」!
MIX CD
BFCD-018
4/17/2020
1,800円+税
JAH WORKS・4月上旬発売
JAH WORKS VINYL BOX Vol.4 – MELLOW MOOD –
selected by JAH WORKS
MIX CD
JWVB-004
2020年4月上旬
1,380円+税
大阪を拠点に世界に名を響かせるBIG SOUND “JAH WORKS” から
大人気VINYL BOX シリーズの第4 弾がリリース!
VINYL BOX とは、JAH WORKS のレコードBOX から厳選された”VINYL”=レコードの音源のみを使用!
“Mellow mood” と題した今作はLOVERSを中心に幅広い年代のBIG TUNEから
隠れた名曲、レコードでしかない音源などをセレクション♪
極上の選曲が貴方を優しくギュッと包んでくれます★
Sweet Reggae Music ♪
1. SOUL SHAKEDOWN PARTY
2. MELLOW MOOD
3. A CRUISING
4. LITTLE GREEN APPLE
5. ALL MY LOVING
6. FIRST CUT IS THE DEEPEST
7. SENTIMENTAL REASON
8. GET ON THE RIGHT TRACK
9. TELL ME NOW
10. YOU KNOW YOU WANNA BE LOVE
11. LOVE COME DOWN
12. STEP IN THE NAME OF LIVE
13. I WANNA BE YOUR MAN
14. KILLING ME SOFTLY
15. OLIVIA
16. OVER YOU
17. ALWAYS ON MY MIND
18. I’LL ALWAYS BE TRUE
19. UNCHAINED
20. SO IN LOVE
21. ONE STEP AHEAD
============================================================
再プレス 決定(4月初旬入荷)
JAH WORKS VINYL BOX Vol.1 – AROMATIC LOVE SONGS –
selected by JAH WORKS
MIX CD
JWVB-001
2020年4月上旬【再プレス】
1,380円+税
“JAH WORKS VINYL BOX” と名付けられた今シリーズは全て”VINYL”=レコードの音源のみをチョイス!
第一弾となる”AROMATIC LOVE SONGS”はJAH WORKS がダンスのEARLYTIMEでよくPLAYする
LOVERS SELECTION、極上の甘い選曲で癒されて下さい★全レゲエファン待望の永久保存盤!
1. intro- nice time-
2. love has found its way
3. we need love
4. Jah music
5. give me little more
6. since you came into my life
7. some guys have all the luck
8. oh I miss you
9. natural collie
10. mary jane
11. is this love
12. love to share
13. emotion
14. breakfast in bed
15. good thing going
16. sitting and watching
17. have you ever being love
18. hold on what you’ve got
19. the real thing
20. someone loves you honey
21. thing a ling
22. I’m the ruler
23. sweet soul rocking
24. no one can stop us now
25. moving away
26. last waltz
27. easy
G-Conkarah・3/20発売
#Dancehall Campaign Mix Vol.9
Mixed By : G-Conkarah Of Guiding Star
CD-R
GSCD-20003
3/20/2020
1,000円+税
名古屋で賑わいを見せるハードコアダンス#Dancehall CampaignをレぺゼンしてG-Conkarahが、2019年後半~現在までのダンスホールをミックスアップ!パーティー前のサンプラ–、BGMとして..ヴァイブスアップにマストな Jugglin Mix!!
※CD-R(曲目入りカラースリーブ・窓付き紙ケース・OPP袋付)での販売となります。
G-Conkarah・3/20発売
SLOW JAM JUGGLIN VOL.1
Mixed By : G-Conkarah Of Guiding Star
CD-R
GSCD-20002
3/20/2020
1,000円+税
90年代後半のスロージャムの名曲の数々をダンスホールスタイルでミックスアップ!
ドライブに、オフィスでのBGMに…Nice&Slowで、何度もリピートして聴ける心地よい内容。
撃殺-SOUND CLASH- 3/25発売
撃殺-SOUND CLASH-
LIKE A STREAM vs YARD BEAT
2020年最初のビッグサウンドクラッシュ!DUB BOX vs DUB BOXのタイマンクラッシュ”撃殺”!!!
中四国を制覇した出雲の雄”LIKE A STREAM” VS 海外でも活躍が目覚ましい格闘サウンド”YARD BEAT”。
何年にも渡り小競り合いを続けてきた両サウンドが遂に対決!LIKE A STREAMか?それともYARD BEATか?
全国のサウンドクラッシュファンが見守る中、日本の首都東京にて繰り広げられたその熱き戦いの決着は!?
両者のアンセム、バッドなDUBの応酬は絶対必聴!サウンドクラッシュ戦国時代の幕開けを見逃すな!!!
CD2枚組
LVSYCD-2020
4543364035272
3/25/2020
3,000円+税
YARD BEAT
The Japanese Warrior The Garrison Sound
2007年横浜にて結成。ニューヨークとイタリアに支部を持ちながら、自ら道を切り開きインターナショナルなムーブメントを10年以上続けている唯一無二の日本代表サウンドシステム。世界各国のイベント、レゲエフェス、サウンドクラッシュに多数出演し世界のシーンにもその”バッドジャパニーズ”の名を響かせている。サウンドクラッシュシーンにおいては国内海外通算10以上のタイトルを保持しており日本のサウンドで最もサウンドクラッシュを経験している生粋なレゲエ格闘サウンド。
LIKE A STREAM
country side japanese warrior
2002年【神話の國】出雲で結成。メンバー:PAPA TOMOYAN(mc.selector) AG(selector.engineer)。出雲地域密着型サウンドとして活動中。主にTOMOYANがサウンドプレイを中心に得意とするFoundationを中心に変化球を交えたDUB PLATEと45を所有。毎月第四金曜日に@PUB LIBERATEにて”Wicked and Baaaaad”を開催。不定期ではあるが1年に4回は@LIVE HOUSE APOLLOにて”ARTICAL SESSION”を開催し全国や世界で活躍するサウンド呼び交流を深めている。2005年にはサウンド・システムをメンバーであるAGが【GHETTO REVOLUTION】を完成させ日々進化中。2012年には栃木県足利市で行われた第一回Soundsystem Awards”Highest Sound Qualty”を獲得。2014年12月に岡山県で行われたSOUND CLASH ”KING OF BLOCK中四国統一” にて初SOUND CLASH参戦にも関わらず見事に優勝!中四国のTOPに君臨し存在感を魅せつける。2017年7月には島根県アンダーグランド代表とし”ROOTSMAN INNA DI YARD -ALL JAMAICAN DUBPLATE MIX CD-“をリリース。ダンスホールファンを揺るがした。更なる飛翔を目指し地元出雲でレゲエ限らずジャンルの壁をブチ壊すため各方面の演者と共演し続けるSOUNDである。
BASS MASTER・2/20発売
BASS MASTER STYLE VOL.7
BASS MASTER
Bassmaster style vol7遂に完成! 今作は2019年から2020年のbrand new dancehall tuneをhotheadがmix。jamaicaで注目のclash、alkaline vs squashのtuneから今鉄板のmasicka、全世界で注目をあびるvybz kartel、popcaan、若手ではclonic law、quada、shane e、fully bad、daddy1らを収録。今のjamaicaのvybzを全開で感じれる1枚。
every body affi feel it up fi we yeh
1. hot head-intro
2. bush man-remenber the day (dub)
3. chronic law-kill side (dub)
4. buju banton-sound killa (dub)
5. bounty killa-one general
6. masicka-stay strong
7. masicka-man fi the mission
8. masicka-king inna earth
9. dexta daps-flight mode
10. dexta daps-no under wear
11. shane e-christian child
12. shane e-gone sleep
13. chronic law-hilltop badness
14. quada-team
15. popcaan-level up
16. popcaan-living the dream
17. vybz kartel&chronic law-can’t kill me
18. masicka-hazard
19. masicka-roll clean
20. masicka&bounty killa-deplomat
21. dexta daps&masicka-leader
22. masicka-born winner
23. vybz kartel-bad mind
24. shawn storm-any weh
25. daddy1-next level
26. shane e&fully bad-life journey
27. masicka-drug load (dub)
28. quada-suck u mumma (dub)
29. quada-tint
30. popcaan-risky
31. jahvillani-clarks pon foot
32. likkle vybz&little addi-skinny jeans
33. vybz kartel-drone dem
34. vybz kartel-pretty from morning
35. mavado-flammable
36. mavado-keep going up
37. jahmiel-cambio
38. ding dong-make di money
39. alkaline-mama pray
40. stylo g&spice&sean paul-dumpling
41. alkaline-depend pan nobody
42. squash-bulla head
43. alkaline-elite only
44. sqush-bull dogg
45. alkaline-state a emergency
46. squash-pinocchino
47. alkaline-death announcement
48. squash-funeral program
49. alkaline-most wanted
50. demarco-kingston20
51. shawn storm-all I do
52. vybz kartel-one way
53. vybz kartel-world government
54. vybz kartel-scorched earth
55. vybz kartel-adidi king
56. vybz kartel-protect them
57. munga-surround sound
58. mavado-top shotta is black
59. skillibeng-brick pon brick
60. tommy lee-under vibes
61. tommy lee-monster
62. tommy lee-life style
63. teejay-baller
64. teejay-zaddy
65. shawn storm-baby
66. vybz kartel-yaadman style
67. vybz kartel-tip
68. masicka-ride
69. ishawna-want it
70. govana-exclusive
71. govana-cups up
72. daddy1-anthem
73. kemer highcon-so saucy
74. shenseea-temptetion over drive
75. mavado-fresh paint
76. mavado-all right
77. shenseea&tyga-blessd
78. tommy lee-bessing
79. chronic law-bless me
80. motoman&pinchers-nah give up
MIX CD
BMCD-018
2/20/2020
1,200円+税
CANCER fr.VENUS DISCO・3/3発売
NATURAL SUNDAY SLOW JAM MIX
CANCER (VENUS DISCO)
80年代から活動しJAMAICAの老舗SOUND STONE LOVE,後に自身で立ち上げたVENUS DISCOとしてRAE TOWN , HOUSE OF LEOなどでセレクターとして活動していたCANCER。そんな彼の最新MIXが到着。内容は甘いSOUL MUSIC。
HIT TUNEから 隠れた名曲までCANCERのレアで膨大なコレクションの中から彼のセンスで惜しみ無くMIXされた1枚に仕上がりました。★MC入り
CANCER (VENUS DISCO)
本名Errol Marsh
Kingston 13生まれ
幼少期から蓄音機で Gaylads,Heptones,Dennis Brown ,Nat Kingcole,Brook Bentonなどの楽曲を聴いて育つ。
1980年 ARIES DISCOにてセレクターとしてのキャリアスタート。
1985年 STONE LOVEでPLAYし始める。
1998年 STONE LOVE脱退、自らのSOUND VENUS DISCOを始める。
Track list:
1. The Love That A Woman Should Give To A Man / Patti Drew
2. Sitting In The Park / Billy Stewart
3. Lonely Soldier / Mike Williams
4. 5-10-15-20 ( 25-30 Years Of Love )/The Presidents
5. Right On The Tip Of My Tongue / Brenda & The Tabulations
6. Where There’s A Will ( There’s A Way ) / Brenda & The Tabulations
7. Like Sister And Brother 1 / The Drifters
8. Like Sister And Brother 2 / The Drifters
9. I Love You For All Seasons / The Fuzz
10. Piece Of My Heart / Erma Franklin
11. Dedicated To The One I Love / The Shirelles
12. Soldiers Prayer / Oscar Harris
13. True Love Don’t Come Easy / Jerry Butler
14. La-La Means I Love You / The Delfonics
15. Love Me with All Your Heart / Engelbert Humperdinck
16. The Gardener / The Staple Singers
17. Conversations / Cilla Black
18. Choice Of Colors / Impressions
19. Let’s Move And Groove Together / Johnny Nash
20. Message To Micheal / Dionne Warwick
21. Little Green Apples / O.C. Smith
22. Take Time to Know Her / Percy Sledge
23. I Only Live To Love You / Cilla Black
24. Let It Be Me / Jerry Butler
25.It’s Just a Matter of Time / Brook Benton
26. The Greatest Love / The Winstons
27. Prisoner Of Love / James Brown
28. Try Me / James Brown
1,500円+税
VDCD-001
[CD] COJIE fr.MIGHTY CROWN・2月下旬発売
90s DUB RENAISSANCE Pt.2
mixed by Cojie From Mighty Crown
1991年から6年に亘るNY滞在の後、オールディーズ部門担当としてMIGHTY CROWNに加入。彼のレゲエに対する知識と愛情、独特のセレクト・センスは現在のMIGHTY CROWNの世界的な活躍の重要な一役を常に担っている。オリジナルな選曲によるコアなアプローチは、各界より高い評価を受けている。そのCOJIEの90年代DUBで構成された最新シリーズ第2弾が発売!
01. Meditation Rock
02. Dub Mix
03. Dungeons Of Babylon – Keety Roots
04. Dungeons Of Dub
05. Warriors Stance – Dread And Fred
06. Dub
07. Jah Judgement Come – Eli Emanuel
08. Judgement Dub
09. Longtime Rasta Did A Waan You – C.Hewie
10. Dub
11. A Wah 4000 – Mixman
12. 2nd Piece
13. The Creator – Aisha
14. Dub
15. The Kings Highway – The Shanti Ites
16. The Kings Dub
17. Abyssinia – The Disciples
18. Abyssinia Dub
19. Tena – Dub Judah
20. Dub
21. Who Are Yous – Seventh Sense Band
22. Dub
23. Rastafari – Alpha And Omega
24. Dub
25. Jump Up – Martin Fishley
26. Dub
27. Antiquities – Mixman
28. 2nd. Cut
MIX CD
CCCD-031
1,182円+税